ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月19日

盆休み釣行<2>


 さてさて、家族サービスも無難にこなして チョキ

 一番のお楽しみだった《鮎》に行ってきましたよ!

盆休み釣行<2>

 今回は、かねてから計画していた「megamass さん」とのコラボハート

 なにせ、盛期真っ只中だというのに・・・・・鮎をやるのは一ヶ月ぶり ビックリ

 先月の12日以来の鮎釣りですから、鼻カンがちゃんと通せるか? シンパイ




 朝の6時に、彼の実家まで迎えに行きました
                        (なんたって、ご近所さんですから 笑)

 車中、話も弾みアレやコレやと情報交換!

 あっという間にHR(ホームリヴァー)に着いてしまいましたよ

 オトリ屋さんで2匹仕入れたら、なんと1匹オマケしてもらいました!
              (コレが後々重要な意味を持ってくるのでした・・・・・)

 さて、ポイントは何処にしようか? と相談したら、お任せしてくれるという

 じゃぁ、私の大好きな〇〇にしようということになりましたよ
           (コレが後々とても重要な意味を持ってくるのでした・・・・・)


 たちまちポイントに着いて、着替えを済ませて実釣開始となりました!


 ところが・・・・・

 ポイントの感じが、何か以前と違います ビックリ

 入川地点から下流部にあったはずの<瀬>が無くなっている?

 何だか、全体的ににペラ~っとした緩い流れになっていた

 一抹の不安を抱えながらも、

 先ずはココぞという流れの中にオトリを送り出した


 何度か引く筋を変えて、10mほど下ったところで

 グググッ! と目印が動いた!

 内心、ヨシヨシヤッター! と竿を立てて心地よい重みを感じる・・・

 流芯から外れて、手前に寄せて・・・・・

 さあ、水面に浮いてきた!  ってところで フッ とテンションが抜けた

 えっ? ・・・・・・・・・・・・・・・・・バレタの?????? ナゼニ?

 逆針は外れていたので、掛かっていたのは間違いないんだけど・・・

 まぁまぁ、魚が居るって証明されたんだから・・・と

 気持ちを切り替えてさらに探ってみる・・・・・


 でも その後


      シィ~ン


    シィ~~ン


    シィ~~~ン



 30mも下ってみましたが ピリッ ともしません 

 そんな中megamassさんは3匹も掛けています! サスガ・・・

盆休み釣行<2>


 結局、2時間も頑張ってみましたが・・・・・釣果ゼロ男の子エーン

 
 それでは今度こそ! とポイントを移動しましたよ

 駐車スペースに着くと、先行者が支度をしているところでした・・・

 「下のほうに入っても良いですか?」 と声を掛けると

 「どうぞどうぞ、入って下さい!」 と嬉しいご返事 

 車から降りて、挨拶がてら少しお話をしてみたら・・・・・

 なんと! その先行者の方は「ultragameさん」の弟さんでしたニコニコ

 しばし、情報交換などしながらお話語り・・・チョキ

 その後、各々上下流に分かれて釣り始めましたよ

 足元を見れば、結構な〝ハミ跡〟があって期待感ビンビン!

 1匹目のオトリがかなり弱っていたので、心機一転!!!

 新しいオトリに希望を託します・・・・・


 ところが・・・・・

 流芯、対岸ヘチ、波立ち、開き、何処を通しても反応がありません

 引いても、泳がせても、さっぱりですテヘッ

 結局、11時半を回る頃には集中力も無くなって呆然としていました

 当然のように・・・・・・・・・・釣果ゼロ


 一旦上がり、移動して早お昼をしようということにしました

 ここで「弟さん」とはお別れです・・・パー


 3箇所目に選んだのは、

 12日にmegamassさんとultragameさんがやったところ チョキ

 そこそこ、魚は掛かったらしいので・・・いわば鉄板!
                       (最初からココに入ってれば・・・・・反省)


 最初っから新しいオトリを使おうか?とも思ったんだけど

 先ずは、緩い<平瀬>へ ヘロヘロオトリを送り込んでみた・・・・・

 暫く泳がせていると

 ガガガッ! とアタリ ビックリ

 ヤッタァーーー! と竿を立てる

 ン?  重い・・・・・

 かなり重い・・・・・

 こりゃ、慎重に・・・・・ということで、無理には抜かずに引き寄せにかかった

 それでも寄ってこなくって、それではと自分が下がった!!!!!

 あと3mほどに寄ってきても中々浮いてこない ビックリ

 竿を立てたまま更に寄っていこうとしたところで


     プンッ!!!!!!!!  ヒラヒラヒラァ~


 えぇーーーーーーーーーっ!

 ドンブリをやってしまいました。。。。。




 だからこんな仕掛けは嫌いだぁーーー!
                 (Mコンポ005  市販仕掛け)

 気を取り直して、いつものザイト・フロロ0.2号仕掛けにチェンジ!

 ここで、いよいよ最後のオトリにご登場してもらうことに・・・・・

 
 今日は、3匹いなかったら完全にボーズでしたな
                          (オトリ屋さんに・・・激感謝です!)

盆休み釣行<2>


 そのご、その場所で 4匹!


 もっと下流のザブザブ波立ち(ほぼガンガン瀬)とその開きで8匹!


 何とかボーズを逃れ、おまけにツ抜けまでがんばりました チョキ


 でも・・・・・

 明らかなバラシ(身切れか浅掛りかは?) が2回

 ハリス切れが3回

 ドンブリが1回

 こうゆうところがまだまだですなテヘッ

 何はともあれ、楽しい釣行でした!

 megamassさん ありがとうございました!またご一緒して下さいネ パー






 これで鮎釣行は終わったのですが・・・・・


 実は翌日、「KANNOさん」と鮎をやるつもりでいました

 でも、厳しい状況を電話で報告すると

 「じゃぁ、明日の鮎は止めて今晩メバルやりましょう!」とのお誘い ビックリ

 急遽、メバルタックルを積み込んで出発となりました 車


 ポイントに着くと、すでに「YGさん」と「けんちゃん」が居て

 「KANNOさん」と「かがわさん」も合流

 
 実は、以前にかがわさんから面白そうな情報を聞いていたので

 そこそこサイズは  キープ  と決めていました!ニコニコ

 けんちゃんから「キープ禁止ですよ!」とダメ出しが出ますが・・・蒸し(笑)

 とっくに日付も変わって深夜の時間帯なのでメバルを終了・・・・・

 その後、KANNOさんとかがわさんと〝 イカ 〟に行きましたテヘッ

 もうその時間帯には、私の電池も切れかかって来て・・・

 堤防の上に崩れるように寝ていましたよZZZ…



 東の空が白々と明るくなってきた頃に

 長い、長~い、長~~~い 一日が終わりました。。。。。


 さすがに、そのまま帰ることが出来なくって・・・

 途中のパーキングで、2時間ほど爆睡してから帰りました チョキ



                    キープしたメバルの話は明日ネ チョキ男の子ニコニコ


同じカテゴリー(アユ)の記事画像
新潟遠征釣行!
<10’鮎納会>
お疲れ様でした!
鮎もいよいよ終盤
土曜午後の鮎釣行
中毒患者養成講座
同じカテゴリー(アユ)の記事
 新潟遠征釣行! (2011-08-08 15:31)
 <10’鮎納会> (2010-10-12 10:09)
 お疲れ様でした! (2010-09-29 10:23)
 鮎もいよいよ終盤 (2010-08-31 11:02)
 土曜午後の鮎釣行 (2010-08-23 10:50)
 中毒患者養成講座 (2010-08-10 09:26)

この記事へのコメント
 当日私がお邪魔できなかったので、義弟に江合下流部を薦めていました(笑)
 掛かるポイントは限られているようで、それでもパワーある鮎とのヤリトリを楽しまれたのですね!お疲れさまでした。

 例の焼いたDVDは時間あるときにTOMさん事務所にお願いしておきます。
忘れてしまってすみません。
Posted by ultragame at 2009年08月19日 10:45
>ultragame さん
 こんにちは!お疲れ様でした(^^)v 
 いやいや、本当に参りました・・・
 去年のHRは、如何に天国だったか?を思い知らされています(笑)
 とてもとても、楽しめるほどの釣果では無いですねぇ~(笑)

 いやいや、かえってお手数をお掛けしてしまいましたね!
 全然気にしないで下さい!
 わたしも、既に忘れていたので・・・忘れたままでも良かったのに(笑

 いつかまた、ご一緒できると良いですね!
 
Posted by kun坊kun坊 at 2009年08月19日 11:27
ども、お疲れ様でし。
あそこでプラグ引いたら即死です。0.9gのジグヘッドでも気を抜くと・・・?根掛かりですから。ソリットのSAY?ナンでしょうか。
久々に尺上釣りたいな~。
魂BANもIKOUかな
Posted by けん at 2009年08月19日 11:33
>けんちゃん
 毎度! 
 PEのお陰で感度はビンビンになりましたが、
 ソリッド特有の、触れただけで乗せてしまう!が根掛りを多発させてしまうようですね(笑)
 アソコで尺は、掛けられるかも知れないですけど・・・獲れるかどうか?
 金番はどうしようかな?昨夜も出たし・・・
Posted by kun坊kun坊 at 2009年08月19日 11:44
咲くBAN逝ったんですか。
知らなかった。おっきいの出だすか?。

出たなら別の所に行こうかなん。<秘ポイント>
Posted by けん at 2009年08月19日 12:01
大変お世話になりました

いや~!最初のポイントでは、本当にどうしようかと思いました
しかし、半信半疑で使ってみたものの何とか3尾取れてよかったです(苦笑)

鮎を生かすには、一日一度の水替えと酸素の供給だけでは、駄目ですね~
現在は、ろ過器を使って飼育してます
今のところ、水はほぼクリーン
若干の魚臭が気になるくらいです
鮎の傷口にもあまり変化はなく、元気です(笑)

次回はもっと取り込めるように、瀬釣りの練習をします!
Posted by megamass at 2009年08月19日 13:58
>けんちゃん
 おらいのCPSがぐんにゃり曲げられました・・・獲れなかったけど(涙)
 オニューのルアーだったので、針先はツンツンだったのに・・・残念
 一発目のガバババッ!を凌いだので、獲れると思ったんだけどなぁ~

>megamass さん
 こんにちは! 先日はお疲れ様でした(^^)v
 いや、あの秘密兵器は使えそうですね!早速仕入れますよ(笑)
 夏場は水温が上がってしまうので管理が大変でしょう?
 外気温が30度を越えるようでなければOK!なのかな
 水を温めるのは簡単ですが、冷やすにはお金が掛かりますから・・・(汗
  (以前に熱帯魚を飼っていたことがあるので・・・笑)
 そうやって、
 オトリを循環させられればオトリ屋さんが営業を止めても友釣りが出来ますね(^^)v
 やっぱり、ガンガン瀬で掛けるのは気持ち良いですよね!
 今年はもう・・・・・お終いかなぁ~(T^T)
 
 
 
Posted by kun坊kun坊 at 2009年08月19日 14:14
シーバス。蘇る。ブランジーノが折れる音。

メバルですよ今の流行りは。
Posted by けん at 2009年08月19日 15:49
>けんちゃん
 何とかの居ぬ間に・・・・・でしょう(^^)v ウッシッシ
Posted by kun坊kun坊 at 2009年08月19日 15:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
盆休み釣行<2>
    コメント(9)