ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月06日

老眼鏡のお世話に


 だって、雨が降っていたんだもん・・・・・   kun坊 です

 フラットに行こうと思って、一応家は出たんですが・・・

 途中で帰ってきて、また寝てしまいました テヘッ
 
 いやはや、ネタ目的の朝駆けだったことをすっかり忘れていましたよ



 で、ネタに困って・・・・・こんな時間ですが ナニカ?


 


 「ある方」から、仕掛けを作ってくれませんか? との依頼で・・・

 やっと、今シーズンの鮎釣りが始まった感があります。 遅いっつうの(爆


 何処かに、

 9mの鮎竿を伸ばした状態で仕掛けを作るスペースが欲しいですな テヘッ


 先ずは、ハナ環周りを10セット作りましょう!

 あれっ?

 中ハリスって何号使うんだっけ?????

 そんなときは、いつもの入門書!

老眼鏡のお世話に


 先ずは、何でも〝基本〟が大事ですから (笑 チョキ

 
 さぁ、今度の日曜日に向けて・・・

 天井糸・・・

 水中糸・・・

 中ハリス・・・

 ハナ環・・・

 針巻き・・・


 いやはや、何だってこんなに面倒臭い釣りなんだべ?

 
 とりあえず、思い出しながら・・・・・(笑

 面倒臭いところから やっつけましょうか?汗


 大丈夫!

 まだ4日もあるんです、

 もう、売るほど作っちゃうんだから~・・・・・テヘッ







                   しかし・・・8lbが太いロープに見えますな ガーン

 

 


同じカテゴリー(アユ)の記事画像
新潟遠征釣行!
<10’鮎納会>
お疲れ様でした!
鮎もいよいよ終盤
土曜午後の鮎釣行
中毒患者養成講座
同じカテゴリー(アユ)の記事
 新潟遠征釣行! (2011-08-08 15:31)
 <10’鮎納会> (2010-10-12 10:09)
 お疲れ様でした! (2010-09-29 10:23)
 鮎もいよいよ終盤 (2010-08-31 11:02)
 土曜午後の鮎釣行 (2010-08-23 10:50)
 中毒患者養成講座 (2010-08-10 09:26)

この記事へのコメント
どもです

私も、その本持ってます(笑)
私も今週末より解禁となりそうです
お互い、頑張りましょう!
Posted by megamass at 2010年07月06日 12:13
こんにちはです!
鮎の仕掛け作りお疲れ様です。仕掛け作りって楽しいですよね。
きっと朝投げていたら…爆釣だったりしたかもですよ(笑)
Posted by takeyaman at 2010年07月06日 12:46
お疲れ様です!
ハナカン針巻きも手作業ですか もはや職人ですね私は本当シロートなんで釣具屋で…kun坊さんスペシャル鮎掛けたいですね→売るほどって書かれてた物で(笑)いつかは自分でやってみたいです!まずは教科書買ってきます
Posted by シノケン at 2010年07月06日 12:53
今年はお父ちゃんの勇姿を眺めに行こうかしら…(・∀・)ニヤニヤ
Posted by くろね at 2010年07月06日 14:30
>megamass さん
 毎度でっ~す(^^)v
 あら、持ってましたか?(笑)
 やっぱ、基本が大事ですからね~(^^)b
 どうも、ご近所は状況が思わしくないようで・・・(涙
 新潟に行こうかしら?(爆
>takeyaman さん
 ども、お疲れさんです!
 いや、最初の頃は楽しかったんですが・・・ほら、目が(悲
 綺麗に出来上がると、とても充実感がありますね(^^)v
 >>朝、爆釣・・・
 そうかな~?(聞かないフリ・・・・・笑
>シノケンさん
 こんにちは、ご無沙汰でしたよ~(^^)v
 いやいや、鮎の人はみんなやってるでしょ?(笑)
 今度、教えますから・・・作って下さいよ! そして頂戴・・・(爆ww

 自分もそうだったけど・・・
 本を何回見てもさっぱり解らなかったことが、
 誰かにやって見せて貰うと、一発で理解できるってことがあります!
 とりあえずやってみて、どうしても解らないときは来て下さいネ(^^)b
  
Posted by kun坊kun坊 at 2010年07月06日 14:42
>くろちゃん
 お疲れ~~~!
 またまた~、釣った鮎をぶん取って・・・楓さんに持って行く気だろ?(笑)
 いっぱい釣れるんだったらさ、自信を持って呼ぶんだけど・・・
 一日やって、ツ抜けも出来ないんだったら・・・気の毒だもんね(^^;)
 いつでもOK!なんで、時間が空いたら連絡頂戴な!
 
Posted by kun坊kun坊 at 2010年07月06日 14:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
老眼鏡のお世話に
    コメント(6)